2022年8月26日金曜日

accessのフォームにラジオボタンを作り、そのボタンのオン・オフで、その後の処理を変更するコードをvbaで書いてみた。

まず、accessのフォーム(入力フォームという名前とする)のデザイン画面で、ラジオボタン(目玉みたいなボタン)として、バナナという名前のボタンを追加し、規定値(初期値)はtrueまたはFalseにしておく。 次に、そのラジオボタンを判定(黒目があるときはオン[true]<-1>で、黒目がないときはオフ[False]<0>)し、処理を振り分けるコードをvbaで書いてみた。
ググっても、こういう使い方を説明しているサイトが見当たらなかった。当たり前すぎるのかなぁ。
     If [forms]![入力フォーム]![バナナ] = True then  'バナナボタンがオンの場合の処理を書く。
       MsgBox "バナナボタンがonやで"
       Debug.print "バナナボタンがonやで"
     else
       'バナナボタンがオフの場合の処理を書く。
       MsgBox "バナナボタンがoffやで"
       Debug.print "バナナボタンがoffやで"
     End If

0 件のコメント:

コメントを投稿