2016年6月24日金曜日

googleのprettyprintが突然動かなったのをリカバったぜ!

 2016年5月某日。それまでブログのサンプルコードを恰好良く表示していたGoogleのprettyprintが突然、動かなくなり、テキストのみで実に貧相、みっともなくなってしまった。なんじゃ、こりゃ?
どうしたもんじゃろなーと、いろいろ、試行錯誤。これでえーのではないじゃろうかと。
 動かなくなったのは、prettyprintのオートローダー(google-code-prettify)があった場所が変わったせいじゃな。GITにしたの?つまり、https://google-code-prettify.googlecode.com/svn/loader/run_prettify.jsからhttps://cdn.rawgit.com/google/code-prettify/master/loader/run_prettify.jsに変わった。
  • 以前のおまじない(headerの中へ仕込む)
<script>src="https://google-code-prettify.googlecode.com/svn/loader/run_prettify.js?lang=css&skin=sunburst"><style> li.L0, li.L1, li.L2, li.L3,li.L5, li.L6, li.L7, li.L8{ list-style-type: decimal !important }</style></script>

  • 新しいおまじない
<script>src="https://cdn.rawgit.com/google/code-prettify/master/loader/run_prettify.js?lang=css&skin=sunburst"></script><style> li.L0, li.L1, li.L2, li.L3,li.L5, li.L6, li.L7, li.L8{ list-style-type: decimal !important }</style>

html編集で、””の中で実際にはlang=css&skin=sunburst"でlang=css&(アンパサント)amp;skin=sunburstとアンパサントを回避する書き方がミソですな。
それと行番号を5行おきではなく、すべての行に出すためには、styleタグの部分をscriptタグの後ろに持っていく。これがポイントだね。


 ここでちょっと一息のコーナー。
 NHKスペシャルのキラーストレスによると、ストレスヘの対処法は、2つ。
 1つは自分の好きなことを事前に書き出しておいて、それをやる。例えば、猫の肉球を触る。散策する。自分にとって癒されることをすればよいのである。
 もう1つは、呼吸に集中すること。何か別のことを考え始めたらすぐに自分の呼吸に耳を澄ませる。呼吸を整えると、リラックス効果が得られる。

2016年6月19日日曜日

仕事で覚えたEXCEL小技〜Shift+Cntl+→でスパッと範囲選択

 PIVOTを作るとき、ある範囲のセルを選択する。そんなとき、便利な小技がコレだ。
「Shiftキー」+「Cntlキー」+「→」で行を選択し、
そして、「Shiftキー」+「Cntlキー」+「→」で列を選択すれば、
アッという間にピボットを作るための範囲指定ができる。忘れてしまわぬようにメモしておく。

2016年6月12日日曜日

仕事で覚えたVBA〜はじめの一歩はマクロの記録。最初はものマネが一番!

いきなり、VBAでマクロを作るのは、敷居が高いので、初めの一歩は、モノマネがいい。ラッキーなことにEXCELには、マクロの記録という機能が付いている。これで、自動化したい手順を記録する。
 そして、出来上がったマクロを自分好みに修正するのが、VBAを覚える早道だ。これだけでも文章にするとカンタンだけど、実際にやると大変さがわかる。

 ここでちょっと一息のコーナー。今年のベランダ菜園はスイカ、唐辛子とゴーヤにチャレンジ。夏が来るのがたのしみだ。